我が子という名の大親友

好きな事を書くブログ

子育てのノルマは2人じゃなく3人だった事に気が付いた

f:id:yamato0907:20180221194737j:plain

やまとです。@yamaton_XEM

 

子育ては決して楽ではないですが子育ての中にも楽しさは沢山あります。

多くの人は2人育てたら終わりって言ってる人が多いですがなんでそう思うんですかね?

まぁ人それぞれ価値観は違いますがそもそもなぜ3人がノルマなのか僕の考えを伝えていきたいと思います。

 

 

50年後には日本の人口は9000万人を切ってるかもしれない

日本に限った事じゃないんですが人口って増えたり減ったりしますよね。

日本は2010年をピークに毎年減って行ってるんですよ

f:id:yamato0907:20180221184632j:plain

日本の人口は減ってきている:少子化対策キッズページ - 少子化対策:政策統括官(共生社会政策担当) - 内閣府

このグラフを見てもらうと一目瞭然なんですが、人口はどんどん減っていきます。

そして65歳以上の高齢者は年々増えていってますよね。

0歳から64歳までの人口は減ってますが65歳以上の人口は増えていってます。

これは完全に少子化問題が原因だと思います。

それと医療が発達したのと食べ物が豊富になったのも原因ですね。長生きできる時代になったのもまた問題なのかなと。

 

なぜ少子化は大問題なのか

そもそも少子化が原因で64歳までの働く人が減ってしまう事が大問題なんです。

年金問題はもちろんなんですが、働く人が少なくなると経済は悪化し会社もどんどん倒産していきます。

だって働く人間がいないので会社は倒産せざるを得ない状況になってしまいますよね。

だから近年では障害をもった人でも働きやすい環境を作ったりして働く人の人口を増やしていってるんです。

 

それに働く女性が近年増えて言ってるのもこの事の対策だと思います。

最近では企業内保育があるくらいで女性も働きやすい環境になりつつありますよね。

 

働く人の人口が多くて65歳以上の高齢者が少ない状態を維持できればベストですがさすがにそうはいきませんからね。

上のグラフを見てもわかるんですがバブル期の65歳以上の人口は少ないですよね。

 

どうやって働く人の人口を増やしていくかが今後の課題だと思います。

子育てのノルマは3人の理由

働く人口を増やすための最低条件が3人なんです。

まずわかりやすく説明します。

男10人 女10人の9割である9組が結婚したとします。

今はまだ人口20人です。

その9組がそれぞれ2人子供を産んだとします。

そうすると人口は38人になりました。しかし最初の20人はいずれ死んでしまうので残る人口は18人になり1割の人口が減ってしまいます。

 

しかし9組が3人ずつ子供を産むと27人の子供が誕生します。

ここまででの人口は47人ですが20名はいずれ死んでしまいます。残った人口は27名です。結果人口は増えてます。

 

もちろん計算通りに行くはずないしそうなったら爆発的に人口が増えていってしまうのでそれはそれでだめですよね。

だって27名の9割が結婚したら12.15組。その12.15組が3人ずつ子供を産んだら36.45人。もうすでに10人増えてます。

 

さらに計算すると

  1. 49.2
  2. 66.4
  3. 89.64
  4. 121
  5. 163.35
  6. 220.52

こんな感じで爆発的に増えていき最終的にはとんでもない数字になってしまいます・・・w

 

けど1組の家庭に子供が2人ずつだと確実に減って行ってしまいます。

それが現在の少子化問題の原点だと思います。

だから3人目の子供は補助が大きい

僕の住んでる地域の児童手当は第1子第2子共に

  • 3歳まで15000円
  • 3歳から小学生10000円
  • 中学生10000円

しかし第3子は小学生まで15000円です。

それに私立幼稚園就園奨励補助金があります。私立幼稚園就園奨励補助金がわからない人はググってみてください。

簡単に言うと年末調整みたいなもんです。世帯の所得とか生活保護なのかとか条件によって金額はかわってきますが。

 

区分 対象となる世帯 第1子
※注1
第2子 第3子以降
A 生活保護世帯 308,000円 308,000円 308,000円
B 町民税が非課税の世帯および町民税所得割が非課税の世帯(均等割りのみ課税されている世帯) 308,000円 308,000円 308,000円
C 平成28年度町民税の所得割が77,100円以下の世帯 272,000円 308,000円 308,000円
D 平成28年度町民税の所得割が211,200円以下の世帯 62,200円 185,000円 308,000円
E A・B・C・Dに該当しない世帯 12,500円 154,000円 308,000円

私立幼稚園就園奨励補助金は国の制度なので金額はどの地域でも一緒だと思いますが一応自分の住んでる地域の金額を参照してください。

市や町のホームページから見れます。

私立幼稚園就園奨励補助金で検索したら出てくるはずです。

 

僕の場合だとDの区分に分類されるんですが第1子は62200円の補助金。第2子で18500円の補助金。第3子は30800円の補助金がもらえます。

第3子はどの区分も一律です。

 

308000円は1年間での補助金なので2年保育なら616000円です。

この金額は単純計算で月に25666円になるのですが、この金額で幼稚園代出ますよね?

それに児童手当がもらえるんですよ?

実質負担金0円で幼稚園に通わせれるんです。一番お金がかかる幼稚園をタダで!

 

小学校からは義務教育になるので毎月の負担金はガクッと減りますよね。

だから経済的に3人目がきついって言ってる人はなんで?って思ってしまいます。

どう考えても3人目も十分育てられる国だと思いますけどね。

最後に

こんなに子育ての補助金や手当が厚い国はほかにないと思います。

それなのに国民は自分勝手に考えすぎてる気がする。自分さえよければいいって人が多い証拠ですね。

 

それに自分や子供の代まではいいとしても何世代も先の日本はどうなってると思いますか?

あなたはその人たちのご先祖様になるんです。その先の世代の事も考えると今から問題を解決しなくてはいけないと思いませんか?

どう考えても今の日本のままだといずれは破綻してしまいます。

誰が考えてもわかりきった事です。

それを変えようとしても国民が変わらない限り日本は変わりません。

いくら政治家が頑張っても、国民一人一人が真剣に向き合わなければ国はかわりませんからね。

 

だから1家庭3人子育てを推薦します。僕の嫁は現在3人目妊娠中です!w

子供は多い方が家庭は明るくなるし絶対楽しいと思いますよ!

まだ2人しか子供がいない人は是非3人目頑張ってみてください!

日本が変わるかもしれませんよ!!

 

ではではっ!